◆乳がん検診◆ |
日本女性の9人に1人が発症
乳がんは、かつて欧米人に多いとされていましたが、
ライフスタイルの変化などから近年日本女性にも急増してきました。
今やその発症率は9人に1人といわれています。
乳がんは20代から発生を認め、40代から70代でもっとも多くなります。
他のがんと比較すると、中高年層の若い女性が罹患数は4万人をこえています。
自分は大丈夫と思わず、女性ならば誰でもかかる病気であることを忘れないでください。
|
|
◆乳がん検診の内容◆ |
MEDOCの乳がん検診には大きく分けて下記の二つの検査がございます。
MEDOCでは最新検査機器によってあなたの健康をサポートします。
|
マンモグラフィ
(乳房X線検査) |
 |
超音波
(エコー検査) |
 |
|
|
◆乳がん検査におけるよくある質問◆ |
Q1.マンモグラフィの検査は痛いという声をよく聞きますが、そんなに痛いのでしょうか?
A.個人差ですが、よく痛いということで敬遠される方も多いですが、最近のマンモグラフィはメーカー側もそれを考慮して、女性の開発スタッフが関わっており、女性の苦痛を和らげる対処もされていますので、以前のようにそれほどの苦痛はないと思われます。
Q2.はじめて乳がん検診を受診しようと考えているのですが、マンモグラフィと乳房超音波エコーとどちらがいいのでしょうか?
A.一概にどちらがいいということは言えません。乳房超音波の検査は特に特定部位および乳腺の部位が主体となります。そこで的確に判断できるものとそうでないものがございます。その点、マンモグラフィの場合、乳腺をX線画像で判別します。よくマンモグラフィは痛いので超音波という選択をされる方もいらっしゃいますが、検査そのものはまったく異なる検査となりますので上記の違いをご理解いただいた上でお決めいただくことをお勧めします。
|
|
◆横浜市の乳がん検診をご利用の方へ◆ |
MEDOCでは横浜市の乳がん検診(マンモグラフィ)を受付しております。
ご希望の方は下記のご予約フォームよりお申込みください。 |
|
当センターでは、お子様同伴の健診および検査は
安全上の理由でお断りさせていただいております。
当日は、検査されるご本人のみでご来所下さい。 |
|
パソコン用ご予約フォーム |
携帯電話用ご予約フォーム |
|
|