◆特定健診◆ |
マスコミなどで取り上げられているメタボリックシンドロームという言葉は、
皆さんもお聞きになったことがあると思います。
今回新たに義務付けられる特定健診というのは、このメタボリックシンドロームの健診が
2008年4月から国民や企業に義務付けられるということです。
対象となるのは、年齢が満40歳から74歳までの全保険者と、その家族(被保険者)です。
この健康診査でメタボリックシンドロームの診断基準に該当した方は、
その基準値のレベルに応じて特定保健指導を受けなければならなくなり、
その特定保健指導にかかる費用は、企業負担もしくは個人負担となります。 |
|
◆国の政策と動き◆ |
特定健診(特定健康診査)というのは、今回、国が決めた制度です。
その背景にあるのは、昨今の三大成人病や疾病などの原因ともいわれる、
このメタボリックシンドロームという社会問題化している疾病に対して、
注意喚起していくと同時にメタボリック予備軍も含めた
予防的政策として打ち出されたものです。
これらのメタボリック対象者とその予備軍も含めて、健康促進を打ち出し、
国民全体の健康を向上させることにより、医療費を抑制するためのものなのです。
国はこの特定健診(特定健康診査)と特定健康指導を
新たな健康維持政策として打ち出すにあたって、
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の患者数を
平成24年までに25%の削減を目指しているのです。
しかし残念なことに現在までの受診率は非常に低く今後の大きな課題となっています。 |
|
◆特定健診の対象◆ |
満40歳から74歳までの方々は全員が特定健診(特定健康診査)の受診が義務付けられますので
社会保険や国民健康保険の対象者全員がこの健診を受けていただくことになります。
対象人口は全国で約5,600万人といわれています。 |
|
◆MEDOCにおける特定健診◆ |
MEDOCでは特定健診の受診にあたり個別にお問い合わせを受け付けております。
個別にお伺いする理由としては行政機関によってもそれぞれ異なり、
その内容を確認する必要があるからです。
つきましては受診をご希望の方はMEDOCスタッフまでお問い合わせください。 |
|
◆横浜市 特定健診について◆ |
MEDOCでは、横浜市の特定健診も受付けております。
該当となる方はご予約の際に、横浜市特定健診でお申し込みください。
|
パソコン用ご予約フォーム |
携帯電話用ご予約フォーム |
|
|